フット・ザ・コーチャー
#foot the coacher

こだわりが詰まったメイドインジャパンのニューウェーブ

竹ヶ原敏之介は高校生の頃、ジョン・ムーア(John Moore)やベネディクト・オコナー(Benedict O’Connor)の作品を見たことに衝撃を受け、美術系の大学に進学して、独学で革靴作りを始めました。

福岡 靴みがき フットザコーナー
竹ヶ原敏之介氏

1994年、ブランド「竹ヶ原敏之介」が創業。
2000年、「竹ヶ原敏之介」のカジュアルラインとして「フット・ザ・コーチャー」の展開がスタート。

竹ヶ原氏本人の名を冠したシューズブランド「竹ヶ原敏之介(現在のオーセンティックシュー&コー)」のカジュアルラインがフット・ザ・コーチャーにあたります。2002年、「竹ヶ原敏之介」が「オーセンティックシュー&コー」に改名。

2010年、竹ヶ原敏之介氏によるレディースシューズブランド「ビューティフルシューズ(BEAUTIFUL SHOES)」がスタート。2011年、竹ヶ原敏之介氏がファッションブランド「ヘルムート・ラング(HELMUT LANG)」のシューズデザインを手掛ける。

90年代前半に履かれていたワークシューズやデイリーシューズなどを現代風にアレンジしたデザインが、フット・ザ・コーチャーの特徴である。靴のほかにもベルトや財布などの革製品を取り扱っている。

長く使える靴作りを目指し、製法や品質に大変なこだわりを持っている。日本だけでなく、フランスやイタリアから入手した高品質な原料を用い、グッドイヤーウェルト製法というイギリスの伝統的な製法や、マッケイ製法と呼ばれるイタリア靴に多い製法を用いており、日本国内の工場で職人により作られているのも特徴である。

福岡 靴みがき フットザコーチャー福岡 靴みがき フットザコーチャー

グットイヤーウェルト製法は部品が多く、作業工程も複雑な重厚感のある仕上がりになり、マッケイ製法では、屈曲性が良く軽量な靴に仕上がる全く別のものですが、デザインや素材によって使い分けを行っている。

履き手の気持ちになって作ることを一番大切にしており、こだわりを醸しだしつつ、作り手のわがままを押し付けない靴は、多くの人に愛されている。

http://galleryofauthentic.jp/

BEFORE & AFTER

前の記事
記事一覧に戻る
次の記事